コンテンツへスキップ

3月7日~12日、六日間の開催でした。CCラボ事務局の「ものづくり学部」の一環としてでした。
利用したお部屋はロングラボ。なので、いつもと少しだけ様子が違います(笑)。

森屋本舗さんの投稿 2016年3月22日

「手ぶらでフラリ、お気軽に。一度で三度以上美味しいWS企画」
こんなイメージではじめた「洋光台アート寺子屋」。実は昨年11月で一周年でした。
「地元の商店街空店舗利用事業の一環」ということで期間限定ではじめた企画。
今年二月の模様をご覧ください。

森屋本舗さんの投稿 2016年3月22日

「手ぶらでフラリ、お気軽に。一度で三度以上美味しいWS企画」
こんなイメージではじめた「洋光台アート寺子屋」。実は昨年11月で一周年でした。
「地元の商店街空店舗利用事業の一環」ということで期間限定ではじめた企画。
今年一月の模様をご覧ください。

森屋本舗さんの投稿 2016年3月17日

【テシゴト通信20160114】
新しい一年が始まり、あっという間に二週間。
暖かい日が続いていましたが、成人の日以降、ようやく平年並みの「真冬日」。
寒いと、どうしても暖かさのあるものを作りたくなってしまいます。

森屋本舗さんの投稿 2016年1月13日

2016年賀状新年おめでとうございます。

旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
いただいた多くの「ご縁とつなぎ」に深く感謝いたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げまず。


今年のお年賀画像、テーマは「冬の花:椿」
伝統文様「七宝つなぎ」をベースに一部をくずし椿の葉に見立て、今年の干支「申」の顔で花を咲かせました。
「七宝つなぎ」は円(縁)をつないで作られる文様です。
昨年も多くのご縁をいただき、そのご縁同士がどんどん繋がっていった嬉しい一年になりましたので、そのご縁を大切にする気持ちがありこの文様を使いました。

「おサル」は「椿の花がいいんじゃない?」と言われてしまいそうですが・・・ワタクシ コトシ トシオンナ デシテ・・・「動物占いもおサル」な私としては、ここはやはり入れないとな・・・ということで大胆に花になってもらいました。
また、おサルの顔にも少し仕込みがあり、顔の前面に吉運を呼び寄せる文様「瓢」を仕込みました。


昨年は森屋本舗として活動することが多い一年でした。

特に、地元でのテシゴトWS活動「洋光台アート寺子屋」を毎月1週間開催させていただき、11月には一周年を迎えました。
12月には参加者の皆様にご協力いただき「プチ作品展」も開催させていただき大変好評でした。
施設及び周辺の改修工事がいよいよ始まるため、「CCラボ」でのWS活動はいったんお休みになると思いますが、本牧間門の「豆松カフェ」さんや地域施設などで染のワークショップは開催する予定です。詳細はFacebookページにアップしますので、どうぞそちらもよろしくお願いします。

また、今年はいよいよ念願だった「注染手拭い」の制作をします。
「東京和晒さんの工房をお借して自習する」「工場で100本作ってもらう」など詳細はまだ決めてはいませんが、いずれにせよオリジナル柄の注染手拭いです。

今年は「森屋本舗」としてアート・クラフト活動に力を入れつつも、動画コンテンツや誌面のお仕事をしていきたいと思います。

いただいた多くのご縁を大切にし、今年も精一杯生きていきます。
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします!

=森 陽子=

【テシゴト通信 20151117】
毎日のように使うモノだから、使い勝手の良くしたい。
今回はお道具のプチテクをご紹介。

本牧間門の古民家カフェ「豆松カフェ」の納戸スペースをお借りして、初めての藍染めワークショップをしました。
ご参加くださった皆さま、ご参加ありがとうございました!
会場を貸してくださった「豆松カフェ」さん。
ほんとに染物するには良い環境でした。
快く貸してくださってありがとうございました!
なんとか撮れてたイベントの様子をアップします(汗)

11/28土曜日に、本牧にある築80年の古民家カフェ「豆松カフェ」さんにご協力いただき、敷地内にある納戸をお借りして「藍染めワークショップ」を開催いたします。
市街地での藍染めは珍しいと思いますので、ぜひこの機会にご参加ください。
申込はメールまたはFacebookで受付ております。
お問合せは「y_mori@studio-shine.com」まで。
どうぞよろしくお願い致します。

【テシゴト通信 20151101】
刷毛で引き染めをしようかなぁ…
そう思って、糊置きした晒が数枚あったのですが、ちょっと手法を変えて、ザルと歯ブラシを使って「スパッタリング(噴霧)」で晒に顔料を吹き付けてみました。

今年も都市農業公園さんの収穫祭に出店します!
日程は「11月14日~15日」の2日間です。
今回も、お世話になっている「marumo工房」さんとご一緒させていただきます。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ!どうぞ宜しくお願いします。